Loading...

MEMBER

柴 幸男の画像

柴 幸男

Yukio Shiba

主宰・劇作・演出

Chairperson / Playwright / Director

柴 幸男の画像

1982年生まれ、愛知県出身。
青年団」演出部。「多摩美術大学」専任講師、「四国学院大学」非常勤講師。

劇場から船上まで、学芸会から工場見学まで、場所や形態を問わない演劇活動を全国各地で行う。
近年は、横浜や小豆島、台湾などに長期滞在し、地域に根ざした演劇作品を継続的に上演している。

2010年に『わが星』で第54回岸田國士戯曲賞を受賞。
2014年より『戯曲公開プロジェクト』を開始。戯曲を無料で公開し多くの上演機会を設けている。

主な活動歴

■2020
多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科 第三期生 卒業制作 演劇公演 『□□□・ミーツ・□□□』(東京) 【監修】
ままごと オンライン配信公演 『反復かつ連続』(映像配信) 【作・演出】
ままごと×穂の国とよはし芸術劇場PLAT 『LANDMARK/ランドマーク』プロジェクト(愛知) 【企画・作・演出・出演】
アートにエールを!東京プロジェクトイメージ作品 『そのひとがうたうとき』(映像配信) 【演出】
ままごと 『ツアー』(愛知・東京) 【作・演出】
ままごと 『タワー』(愛知) 【演出・出演】

■2019
CINRA presents NEWTOWN 2019/ままごと 『津波と人間と電車の混雑について』(東京) 【構成・演出】
読売テレビ プロデュース 『わたしの星』(大阪) 【作・演出】
ままごと×康本雅子 『芝生男女』(静岡・小豆島) 【テキスト[振付・演出:康本雅子]】
多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科 第二期生 卒業制作 演劇公演 『英雄』/『運命』(東京) 【作・演出】

■2018
臺北藝術節2018/柴幸男×莎妹工作室×再現劇團 『我並不哀傷 是因為你離我很遠(わたしが悲しくないのはあなたが遠いから)』(台湾) 【作・演出】
ままごと 『ツアー』(横浜・新潟・小豆島・沖縄) 【作・演出】
臺南藝術節2018 『我的星球(わたしの星)』(台湾) 【作・演出】

■2017
多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科 第一期生 卒業制作 演劇公演 『大工』 【作・演出】
『池袋ウエストゲートパーク Song and Dance』(東京・兵庫) 【脚本[演出:杉原邦生]】
フェスティバル/トーキョー17/柴幸男 『わたしが悲しくないのはあなたが遠いから』(東京) 【作・演出】
ままごと 『わたしの星』(東京) 【作・演出】
劇団しようよ 『あゆみ』 『TATAMI』(京都・東京) 【作(『あゆみ』のみ作・出演)[演出:大原渉平]】
北九州芸術工業地帯 演劇的工場夜景ツアー 『ひかりとけむり』(北九州) 【作・演出】

■2016
NSK 藤沢工場見学劇 『摩擦の人』(神奈川) 【作・演出】
豊橋アーティストインレジデンス2016/ままごと 『交響曲『豊橋』(合唱付)』(豊橋) 【作・演出】
ままごと×スイッチ総研 『小豆島きもだめスイッチ』(小豆島) 【研究開発・出演】
射手座の行動 行動・2 『三人のホラー ~ふじきホラー、鳥山ホラー、柴ホラー~』(東京) 【作[演出:ふじきみつ彦]】
北九州芸術工業地帯2016 演劇的工場夜景ツアー 『ひかりとけむり』(北九州) 【作・演出】
ミエ・ユース演劇ラボ ままごと/まねごと 『わたしたちは、息をしている』(三重) 【構成・演出】

■2015
ままごと×象の鼻テラス 『Theater ZOU-NO-HANA 2015』(横浜) 【構成・演出】
MPAD2015 『葉桜と魔笛』(三重) 【演出 [作:太宰治]】
ネオンホールプロデュース 『四色定理のセブンス・コード』(長野) 【作・演出】
ままごと×パルテノン多摩 『あたらしい憲法のはなし』(東京) 【作・演出】
KUNIO 『TATAMI』(横浜) 【作[演出:杉原邦生]】
ままごと 『わが星』(東京・小豆島) 【作・演出】
北九州芸術工業地帯2015 演劇的工場夜景ツアー 『ひかりとけむり』(北九州) 【作・演出】
とよた演劇アカデミー 『とよたさんちのにぎやかな世界』(豊田) 【構成・演出】

■2014
ままごと×象の鼻テラス 『Theater ZOU-NO-HANA 2014』(横浜) 【構成・演出】
スマートイルミネーション横浜2014 『たてもののおしばい』(横浜) 【テキスト】
ままごと 『わたしの星』(東京) 【作・演出】
アート小豆島・豊島2014/ままごと 『港の劇場』(小豆島) 【構成・作・演出・出演】
青年座 『あゆみ』(東京) 【作・演出】
TPAM2014/濱田英明×瀧澤日以×柴幸男 『「演劇」という名の展示』(横浜) 【テキスト】
劇団うりんこ 『妥協点P』 【作・演出】

■2013
ままごと×象の鼻テラス 『Theater ZOU-NO-HANA「象はすべてを忘れない」』(横浜) 【構成・演出】
JAPAN SOCIETY 『Our Planet』(ニューヨーク) 【作[演出:Alec Duffy]】
瀬戸内国際芸術祭2013/ままごと 『港の劇場』(小豆島) 【構成・作・演出・出演】
ままごと×あいちトリエンナーレ2013 『日本の大人』(名古屋・豊橋・新潟・小豆島・伊丹) 【作・演出】
はえぎわ 『ガラパコスパコス』(東京) 【出演】
ままごと 『朝がある -弾き語りTOUR-』(札幌・仙台・小豆島・大阪・三重・神奈川) 【作・演出】
シアターラボ札幌 プレ公演 『鈴木14世』(札幌) 【演出[作:イトウワカナ]】
劇作家協会東海支部プロデュース 劇王X 『つくりばなし』(愛知) 【作・演出】
I-Play Fes 『反復かつ連続』+『あゆみ』+『つくりばなし』(いわき) 【作・演出】

■2012
音楽劇 『ファンファーレ』(東京・三重・高知・水戸) 【作・共同演出[共同演出:白神ももこ・三浦康嗣]】
Offsite Dance Project 『Borrowed Landscape-Yokohama #2 横浜借景』(横浜) 【テキスト】
愛知県芸術劇場 バックステージツアー 『げきじょう(のおっ)さん』(愛知) 【作・演出】
ままごと 『朝がある』(東京) 【作・演出】
ままごと 『あゆみ』(福岡・香川・新潟) 【作・演出】
北九州芸術劇場プロデュース 『テトラポット』(北九州・東京) 【作・演出】

■2011
ままごと 『あゆみ』(東京・横浜) 【作・演出】
愛知県芸術劇場 バックステージツアー 『げきじょうさん』(愛知) 【作・演出】
ままごと 『わが星』(東京・三重・名古屋・北九州・伊丹・いわき) 【作・演出】
可児市文化創造センター 『わが町 可児』(岐阜) 【構成・演出[原作:Thornton Wilder]】
劇団うりんこ 『アセリ教育』(名古屋) 【演出 [作:中屋敷法仁]】

■2010
北九州リーディングセッション vol.17 合唱交響曲 『わが星』(北九州) 【作・演出】
ままごと 『あゆみ』(愛知・大阪・岐阜) 【作・演出】
Wi!Wi! Wilder! 2010/toi presents 5th 『華麗なる招待 -The Long Christmas Dinner-』(横浜) 【誤意訳・演出 [原作:Thornton Wilder]】
日本語を読む その3 『ポンコツ車と五人の紳士』(東京) 【演出[作:別役実]】
ENBUゼミ 2009年春期卒業公演 『さよなら東京』(東京) 【作・演出】
ままごと 『スイングバイ』(東京) 【作・演出】
TPAM 2010/柴幸男 『反復かつ連続』(東京) 【作・演出】
WSリーディング公演 『ロング・クリスマス・ディナー』(横浜) 【潤色・演出 [原作:Thornton Wilder]】
芸劇eyes 冨士山アネット Presents EKKKYO-!/ままごと 『あゆみ -EKKKYO-! Remix-』(東京) 【作・演出】
福島県立いわき総合高校アトリエ公演 『いわきのあゆみ』(いわき) 【作・演出】
戯曲『わが星』にて「第54回岸田國士戯曲賞」受賞

■2009
HARAJUKU PERFORMANCE+ 2009/柴幸男 『反復かつ連続』(東京) 【作・演出】
元祖演劇乃素いき座+龍昇企画 『チャイニーズスープ』(東京) 【演出[作:平田オリザ]】
青年団リンク ままごと 『わが星』(東京) 【作・演出】
カニクラ vol.2 『73&88』(東京) 【作・演出】
キレなかった14才♡りたーんず 『少年B』(東京) 【作・演出】
toi presents 4th 『四色の色鉛筆があれば』(東京) 【作・演出】
劇作家協会東海支部プロデュース 劇王VI 番外編 「劇王再び~歴代劇王 夢の競演」 『反復かつ連続』+『あゆみ(短編)』(愛知) 【作・演出】

■2008
多摩川アートラインプロジェクト2008 多摩川劇場 『川のある町に住んでいた』(東京) 【作・演出】
toi presents 3rd 『あゆみ』(東京) 【作・演出】
青年団若手自主企画 vol.36 現代口語ミュージカル 『御前会議』(東京) 【潤色・演出[作:平田オリザ]】
劇作家協会東海支部プロデュース 劇王V 『あゆみ(短編)』(愛知) 【作・演出】

■2007
toi presents 2nd 『14.√1.90』(東京) 【作・演出】
『反復かつ連続 vs 温井摩耶(演劇集団キャラメルボックス)』(東京) 【作・演出】
baka2+1=? vol.3 『十字星』(東京) 【作】
CINRA presents exPoP!!!!! vol.3 『現代演劇暴論 I』(東京) 【作・演出・出演】
劇作家協会東海支部プロデュース 劇王IV 『反復かつ連続』(愛知) 【作・演出】

■2006
toi presents 1st 『Quartet』(東京) 【作】
劇都仙台2005 第9回演劇プロデュース公演 『ドドミノ』(宮城・岩手・東京) 【作】

■2004
戯曲『ドドミノ』にて「第2回仙台劇のまち戯曲賞」大賞受賞

ワークショップ

■2020
めぐろパーシモンホール「物語を描く 大人の演劇ワークショップ」
[主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団]
東京芸術祭 APAF2020「Young Farmers Camp」
[主催:東京芸術祭実行委員会(豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、フェスティバル/トーキョー実行委員会、公益財団法人東京都歴史文化財団]

■2019
めぐろパーシモンホール「歌舞伎でめぐる 大人の演劇ワークショップ」
[主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団]
KAVC「短い戯曲を書いてみる」
[主催:神戸アートビレッジセンター]
北海道文化財団 アート体感教室「えんげきをつくる」
[主催:NPO法人まくべつ町民芸術劇場、公益財団法人北海道文化財団]

■2018
めぐろパーシモンホール「目黒をめぐる 大人の演劇ワークショップ」
[主催:公益財団法人目黒区芸術文化振興財団]
北九州芸術劇場「柴幸男ワークショップ ~街からつくる~」
[主催:公益財団法人北九州市芸術文化振興財団]

■2017
国際交流基金 北京「柴幸男演劇ワークショップ」
[主催:国際交流基金 北京日本文化センター]
2017十六歲小戲節「我的星球高中生戲劇工作坊」
[主催:臺南文化中心]
演劇ワークショップ「ままごと 柴幸男さんと練馬の街から演劇をつくろう!」
[主催:公益財団法人練馬区文化振興協会]
F/T キャンパス「選択ゼミ」
[主催:フェスティバル/トーキョー実行委員会]

■2016
ままごとワークショップ「劇場から音楽を創る」
[主催:公益財団法人豊橋文化振興財団、豊橋市]
演劇ワークショップ「ままごと柴幸男さんと練馬の街から演劇をつくろう!」
[主催:公益財団法人練馬区文化振興協会]

■2015
アートDEコミュニケーション演劇「自分を知って他人を知る。集団創作ワークショップ」
[主催:パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)]
KIITOアーティスト・イン・レジデンス 柴幸男+NO ARCHITECTS「まち歩きでつくる小説と地図」
[主催:デザイン・クリエイティブセンター神戸]
平成26年度文化庁文化交流使(東アジア文化交流使) 中国 北京におけるワークショップ
[主催:文化庁]
「アーティストとつくる」ダンス編&えんげき編
[主催:公益財団法人福岡市文化芸術振興財団]
北海道文化財団 アート体感教室 西が丘小学校 学芸会「ぼくたちの演劇」
[主催:公益財団法人北海道文化財団]
まつもと演劇工場・番外編ワークショップ こどものための劇場体験「柴幸男 演劇ワークショップ」
[主催:まつもと市民芸術館(一般財団法人松本市芸術文化振興財団)]

■2014
演劇大学 in 三重「俳優のための劇作入門」
[主催:演劇大学 in 三重 事務局]
北海道文化財団 アート体感教室志比内小学校 学芸会「宇宙から来た転校生」
[主催:公益財団法人北海道文化財団]
Theater ZOU-NO-HANA vol.8「《象の鼻スイッチ》ワークショップ」
[主催:象の鼻テラス]
劇団うりんこ『妥協点P』プレ企画「柴幸男による演劇実践ワークショップ」
[主催:劇団うりんこ]

■2013
サンポートホール高松 四国学院大学協働事業 演劇どっとこむ「20分の戯曲を書く」
[主催:公益財団法人高松市文化芸術財団・高松市]
Theater ZOU-NO-HANA vol.4「象の思い出」
[主催:象の鼻テラス]
北海道舞台塾 シアターラボ札幌「柴幸男 俳優ワークショップ」
[主催:公益財団法人北海道文化財団]
I-Play Fes いわき演劇まつり「戯曲を書く、読む、演じる」
[主催:I-Play Fes 実行委員会]

■2012
名古屋市演劇練習館アクテノン「戯曲講座 ~戯曲を書く、読む、演じる~」
[主催:名古屋市文化振興事業団]
サンポートホール高松 四国学院大学協働事業 演劇どっとこむ「モシモシ自分」
[主催:公益財団法人高松市文化芸術財団・高松市]
吉祥寺シアター「夏休み限定 吉祥寺シアター演劇部2012」
[主催:公益財団法人武蔵野文化事業団]
芸術のミナト新潟演劇祭 新潟市民歌ワークショップ「風景を語る、風景を歌う」
[主催:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館(公益財団法人新潟市芸術文化振興財団)]
北九州芸術劇場プロデュース『テトラポット』関連企画「若い人達のための演劇ワークショップ」
[主催:財団法人北九州市芸術文化振興財団]

■2011
若手演出家サミット2011「来年の新作の練習」
[主催:若手演出家サミット]
ちいさなアートジャンボリー「自分を演じて、他人を演じる 大人編/中高生編」
[主催:長者町まちなかアート発展計画]
Whenever Wherever Festival 2011「時間をコントロールする」
[主催:ボディ・アーツ・ラボラトリー、アサヒ・アートスクエア]
インターナショナル・ワークショップ・フェスティバル 300DOORS「自分を演じることから考える」
[主催:IWF実行委員会(LLPアートサポート、財団法人 大阪21世紀協会、大阪市)]
象の鼻テラス Special Workshop Vol.8「いまここで演劇をしてみる 中高生演劇WS」
[主催:象の鼻テラス]
わが星×□□□ ラップWS&レコーディングツアー「00:00:00ワークショップ」
[主催:ままごと]
京都学生演劇祭特別企画「『わが星』上映会&ワークショップ」
[主催:京都学生演劇祭実行委員会]

■2010
あいちの『あゆみ』が三重であゆむ?「あゆみWS @津あけぼの座」
[主催:三重県文化会館]
あいちトリエンナーレ2010 キッズトリエンナーレ「リズムと音楽・ラップで遊ぼう」
[主催:あいちトリエンナーレ実行委員会]
こども演劇ワークショップ 劇場であそぼうvol.4「リズムとあそぼう」
[主催:桜美林大学]
Whenever Wherever Festival 2010 REN エデュケーション・プログラム「喋りながら動く人」
[主催:ボディ・アーツ・ラボラトリー、アサヒ・アートスクエア]
“individua-rhythm, entire-rhythm” project「ワイルダーで、ままごと」
[企画制作・主催:NPO法人STスポット横浜]

■2009
パーシモン・パレット・プログラム2009 演劇コース「夏休み演劇ワークショップ」
[主催:財団法人目黒区芸術文化振興財団]
世田谷パブリックシアター土曜劇場プレイパーク「エンゲキで遊ぶ」
[主催:財団法人せたがや文化財団]

■2008
名古屋市千種文化小劇場「青年団と千種文化小劇場による演劇ワークショップ」
[主催:名古屋市千種文化小劇場・青年団]
演劇ラボ 短期集中講座 七ツ寺共同スタジオ提携企画「柴幸男と劇場で作品を創る」
[主催:東海シアタープロジェクト|提携:七ツ寺共同スタジオ]
演劇ラボ 定期講座
[主催:東海シアタープロジェクト]

雑誌・TV・その他

■2018
NHK-FM FMシアター「大工」 【脚本】
こどものとも 2018年4・5・6月号「父の友」 【寄稿】
暮しの手帖 第4世紀94号「自転車に乗りながら考えたこと」 【寄稿】

■2017
テレビ東京 ドラマ24「下北沢ダイハード」 【脚本】

■2016
MdN 2016年8月号「表現者100人の『この作品を語らせろ!』」 【寄稿】

■2015
三省堂「ICTことば辞典」 【寄稿】

■2014
悲劇喜劇 2014年10月号「裸で劇作家について考えました」 【寄稿】
母の友 2014年5月号「喜嶋先生の静かな世界」 【書評】
生活考察 vol.05「天考・寄考」 【寄稿】

■2013
QUOTATION NO.17 鹿野護×柴幸男 【対談】
Casa BRUTUS 2014年1月号「Good Tools For Me」 【寄稿】
悲劇喜劇 2013年11月号「わが町 可児」 【戯曲掲載】
BRUTUS 11月15日号「僕と小津。」 【寄稿】
BIRD 第1号「朝がある/朝ガールについて」 【寄稿】
北のとびら vol.97「地から足を浮かして、思うこと」 【寄稿】
悲劇喜劇 2013年8月号 【寄稿】
SPT09 【寄稿】
生活考察 vol.04「虚構」 【寄稿】
GINZA「2012→2013 最前線の日本語を聞く」 【寄稿】

■2012
クイック・ジャパン vol.104「ダウンタウンは基準である」 【寄稿】
wonderland「忘れられない1冊、伝えたい1冊」 【寄稿】
演劇と教育 【寄稿】
群像 2012年7月号「朝がある」 【寄稿】
悲劇喜劇 2012年7月号「僕の劇作軌跡と戯曲について」 【寄稿】
西日本新聞「つくる場所、つくる時間」 【寄稿】
生活考察 vol.03「海考/学考」 【寄稿】

■2011
NHK 時々迷々「勇者になりたい」 【脚本】
悲劇喜劇 2011年6月号「いわきとの距離」 【寄稿】

■2010
生活考察 vol.02「新幹線考」 【寄稿】
文學界 2010年8月号「あの人たちへ近づくのなら」 【寄稿】
新潮 2010年8月号「小学生がラップを書いたらどうなるか?」 【寄稿】
悲劇喜劇 2010年8月号「わが星 稽古日記」 【寄稿】
群像 2010年7月号 エッセイ「姉ベスト3」 【寄稿】
週刊読書人 エッセイ「私のすべて」 【寄稿】
NHK 中学生日記「修学旅”校”」 【脚本】
生活考察 vol.01「団地考」 【寄稿】
中日新聞 【寄稿】

■2009
シアターガイド「まちびときたる」 【連載コラム】